テント: スノーピークのテント

白米

2015年06月06日 09:58

キャンプ道具の主役といえば、やはりテントではないでしょうか。

白米家のテント選びは、なぜかスノピ一択でした。
今思うと、どうして他のメーカーを選択肢にいれなかったのか不思議で仕方ないです。
たぶん焚火台を気に入りすぎて、スノピなら間違いない!と思っていたのではないかと...
あとは、単純に他にどんなメーカーがあるかを知らなかったんですよね。
スノピ一択でも悩みに悩んだので、これに他のメーカーが加わっていたら、たぶんいまだにテントを買えていなかったと思います(苦笑)
まぁ、結果オーライということにしておきます。

というわけで、白米家のテントはスノピ産です。
これがスノピ沼と呼ばれるものなのでしょうか。
はまらないように気をつけねば。


*****
決まるまでにいろいろと悩んだので、備忘録として過程を残しておきます。
ここからは、自分のための記録ですので、興味があるという方のみご覧ください。


最初はアメニティドーム+ヘキサタープの組み合わせを考えていました。


※画像はスノピHPからお借りしています

見た目もかっこいいし、値段も手頃(スノピ比)です。
決定のつもりでスノピショップに行ったのですが、夏以外や雨の時はヘキサだけでは大変かも...と言われました。
ヘキサは開放感があり夏には最適だけど、春秋キャンプの朝晩は涼しく感じてしまうかもしれないこと、横殴りの雨などは防げないことなどを説明してもらいました。

そう言われると確かにそんな気がしてしまいます。
買う以上は一年を通じてキャンプをしたいし(冬は無理かな)、雨でも快適に過ごせるに越したことはありません。

そんなわけで、決まったと思っていたテント選びは振り出しに戻ってしまいました。


長くなりそうなので、続きはまた今度...


あなたにおススメの記事
関連記事