テント: スノーピークのテント【購入編】
さて、白米家のテント購入記録の続きです。
文章にしようと思いましたが、上手くまとめられないので箇条書きでおおくりします。
前回も書きましたが、白米家のテントはスノーピークのものです。
その商品の購入に至るまでの、白米家の葛藤(?)記録です。
*****
①アメニティドームがスノピにしてはお手頃価格で、見た目もかっこいい!
②アメド+ヘキサタープの組み合わせがおしゃれ!値段も手頃(スノピ比)。
③アメド+ヘキサは春秋は寒いらしい。
④アメド+メッシュシェルターなら寒さ対策もバッチリ。季節によって組み合わせを変えることができるから応用力がある。
⑤テントとシェルター、2種類の設営&連結は初心者にはハードルが高いのでは?時間も倍?連結のためのトンネルも買うとなると、値段がぁぁ...
⑥トルテュライトなら設営は1つだけ、値段も組み合わせタイプより安い!
⑦トルテュライトは夏暑いらしい。
⑧オールインワンならライトよりもトルテュPro.!この値段差なら断然Pro.!スノピお兄さんの助言という名の営業トーク(?)
⑨え~~い!思いきってPro.買っちゃえ~~い!
*****
というわけで、白米家のテントはトルテュPro.でございます。
もうね、贅沢すぎるのは分かってるんです。
初心者が手を出すにはハイスペック過ぎることも分かってるんです。
でも、買っちゃったんです。
欲しくなっちゃったんです。
途中から金銭感覚おかしくなってますね。
夫婦揃って浮かれてワケわかんなくなってたな。
家計には大打撃ですが、後悔はしてません!
ただ、初期投資が大きすぎるので、子どもたちにはキャンプ好きになってもらわないと困るというプレッシャーはあります。
一回だけで出番がなくなったでは、泣くに泣けない。
関連記事