週末は滋賀県にあるグリム冒険の森に行ってきました。
私にとっては1ヶ月ぶりのキャンプです。
************
10月24日(土)
毎度のことですが、この日も子どもの習い事が終わってからの出発でした。
グリムまでは渋滞しても2時間くらいの道のりです。
これくらいの近さだと、習い事後の出発でもチェックインに間に合うので助かります。
途中、予想通り渋滞したり、長男の車酔いなどもありましたが、ちょうどチェックインくらいの時間に到着できました。
昼食はコンビニでおにぎりを買って車中で済ませていました。
食事にかける熱意がキャンプをする度に低下しているような...
まぁ、楽できるところは楽しましょう。
ハロウィンシーズンということもあり、園内のいろんなところにハロウィンの飾りつけがされていました。
サイトの装飾をハロウィン仕様にしたり、ちょっとした仮装をしている人もいて、見ていて面白かったです。
わが家はハロウィンブームから遠いところにいるので、いたっていつも通りのキャンプです。
今回はフリーオートサイトを予約していたのですが、わが家がサイトに着いた頃には、ずいぶんサイトが埋まっていました。
皆さん、早いんですね。
アーリーチェックインをしていたのかな?
フリーサイトでの場所選びがよく分からなくて、今回もウロウロしてしまいました。
場所を決めた後も、テントの配置に迷ってしまい、ずいぶん時間がかかりました。
フリーサイトってどれくらい広く使っていいんでしょう。
慣れるまでは、毎回迷ってしまいそうです。
いろいろ迷いながらもなんとか設営完了。
ここからは子どもたちとの遊び時間です。
まずは遊具広場のレオパークへ。
たくさんの遊具があって楽しめる場所だと思いますが、小2の長男には少し物足りなかったみたいです。
園内を散策しつつ、
ブランコとか...
シーソーをして遊びました。
グリムはいろいろなイベントが充実していますが、今回は何も参加しませんでした。
長男は釣りをしたがっていましたが、釣り堀を見たかんじでは魚の気配が全然しない。
長男いわくヒットしていた人がいたそうですが、あれはなかなか根気がいる釣りのような気がします。
うちの子たちは間違いなくすぐに飽きるので却下です。
この日の夕飯は、わが家の定番バーベキューと煮込みラーメンをしました。
日が沈むと寒さが辛い季節になってきたので、身体の温まる煮込みものはほっとしますね。
食後オットーが体調不良でダウンしてしまったので、子どもが寝た後は1人焚き火をしながらのんびりしました。
焚き火にあたりながら、ソロキャンプも楽しそうだなぁと思ってみたり...
今年のキャンプはいつまで行けるかなぁと考えてみたり...
あっという間に1日目が終了です。