竜洋海洋公園オートキャンプ場 1日目

白米

2016年04月04日 20:44

3月の最終週に長男の誕生日キャンプに行ってきました。

場所は竜洋海洋公園オートキャンプ場です。
去年の竜洋キャンプ、私は留守番だったので、とても楽しみにしていました。
人気のキャンプ場ですが、この時は1週間くらい前でも予約が取れました。
キャンプシーズンはもう少し先なのかな。
今年初のお泊まりキャンプです。

************
3月26日(土)

久しぶりのお泊まりキャンプだったので、忘れ物をしているんじゃないか不安なまま出発。
キャンプ道具一式は押入にまとめてあったものの、何を持っていけばいいのか忘れてるんですよね。

車載も去年編み出したベスト配置をすっかり忘れていて、なかなか苦労しました。

今回のキャンプは長く楽しみたかったので、アーリーチェックインをしました。
チェックイン開始の9時よりも早く着いてしまって、しばらく場内をウロウロ。



竜洋はこの風車が印象的です。
周りに高い建物がない(というか何もない)からか、とても空が広く感じました。



キャンプ中はずっと快晴だったので、広い空一面がきれいな青色でとても気持ちよかったです。



久しぶりすぎて設営できるか心配でしたが、案外体が覚えているようで、思い出しながら無事設営完了。
久しぶりの割にはピンと張れて満足満足。

今回予約したのはフリーサイトです。
アーリーチェックインしたおかげもあり、広々と張ることができました。

ここからは子どもたちとの遊びタイムです。
まずは場内の遊具広場へ。



砂場に寝転がる長男と遊具で遊ぶ次男。
それぞれ思い思いに楽しんでいました。

そして、早めの昼食です。



去年からお馴染みのサンドイッチと、長男リクエストのチョコバナナホットサンド。
これはいつもリクエストされるのですが、溶けたチョコで毎回服を汚すのだけは勘弁してほしいのです。

食後はキャンプ場の隣にある公園まで遊びにいきました。



大きなアスレチック遊具や滑り台をしたり、ボールやフリスビーで遊びました。
写真がこんなのしかない...

一度キャンプ場に戻っておやつを食べたら、今度は海へ。



海岸までは少し遠いですが、天気もよくて気持ちのいい散歩です。



本当にきれいな青空でした。



子どもたちは波打ち際で楽しそうに遊んでいましたが、この後波にのまれ足元をびしょびしょにしていました。
予想はしていましたが、止めてほしかった...
靴の代えなんて持ってきてないんだよ。

ぐちゃぐちゃの足のままテントまで戻り、そこからは裸足で過ごす羽目になりました。



天気がいいとはいっても、まだ3月。
さすがに夜は寒そうだったので、焚き火で急いで乾かしました。

夕方はキャンプ場主催の靴飛ばし大会に参加しました。
子どもたちは真上に飛ばしたり、目の前に落ちたりと残念な結果でしたが、大人たちは頑張りました。
私は5位、オットーはなんと2位!
何歳になっても、いい結果が出るのは嬉しいものですね。

そして夕食。



長男の誕生日祝いということで、普段は食べないちょっとお高め肉や、



チーちくアヒージョ。



そして、浜松餃子。
食べ過ぎました。

お風呂はキャンプ場から歩いていける「しおさい竜洋」へ。
この近さは本当に便利です。

たくさん遊んで疲れたのか、子どもたちはあっという間に寝てしまいました。
私たちも焚き火を楽しんだ後、早めに就寝しました。

アーリーチェックインのおかげで、とても中身のつまった1日目でした。


あなたにおススメの記事
関連記事