2015年10月31日
THE CAMP STYLE BOOK
今さらなんですが、買ってしまいました。

今のところ、この先のキャンプの予定がなく、このまま今年のキャンプが終了してしまうかもしれず...
キャンプ熱を冷まさないためにも、これを眺めて妄想しています。

今のところ、この先のキャンプの予定がなく、このまま今年のキャンプが終了してしまうかもしれず...
キャンプ熱を冷まさないためにも、これを眺めて妄想しています。
2015年10月27日
グリム冒険の森 2日目
10月25日(日)2日目
夜から風が強くなり、寝ている間も強風でテントがバサバサと音をたてていました。
相変わらずの手抜き設営なので、張り綱やスカートのペグダウンもしておらず...
さすがにまずいかと思いましたが、なんとか持ちこたえましたよ。
でも、強風の時はスカートのペグダウンはした方がいいですね。
風ではためく音がうるさくて夜は落ち着かなかったです。
ただ、ペグの数が多すぎるからなぁ。
気合いがいります。

2日目は快晴でした。
安定の乾燥撤収です。
朝食は昨夜の煮込みラーメンのスープで雑炊をしました。

カレーラーメンだったので溶けるチーズも入れて
チーズカレー雑炊です。
見た目いまいちですが美味しかったです。
身体も温まりました。
朝食の後は、撤収の準備をしたり子どもと遊んだり...
風が強くてテントがあおられ、ペグを外す時は飛んでいかないかドキドキしていました。
最初はレイトチェックアウトを考えていたのですが、長男の希望もあり時間通りに帰りました。
うちの長男、キャンプから帰ってくると、友達と遊ぶためにすぐに家を飛び出して行きます。
体力があるというか、遊びに対して貪欲というか...
あのタフさには感心してしまいます。
最近の長男は私たちよりも友達と遊ぶ方が楽しいようで、お母さんは寂しいかぎりです。
キャンプにしても、前回の竜洋のグルキャンがすごく楽しかったようです。
やっぱり子ども同士が一番なんでしょうね。
ファミキャンはつまらない~と思われないように、子どもも大人も楽しめる工夫をしなくちゃなぁと感じた今回のキャンプでした。
夜から風が強くなり、寝ている間も強風でテントがバサバサと音をたてていました。
相変わらずの手抜き設営なので、張り綱やスカートのペグダウンもしておらず...
さすがにまずいかと思いましたが、なんとか持ちこたえましたよ。
でも、強風の時はスカートのペグダウンはした方がいいですね。
風ではためく音がうるさくて夜は落ち着かなかったです。
ただ、ペグの数が多すぎるからなぁ。
気合いがいります。

2日目は快晴でした。
安定の乾燥撤収です。
朝食は昨夜の煮込みラーメンのスープで雑炊をしました。

カレーラーメンだったので溶けるチーズも入れて
チーズカレー雑炊です。
見た目いまいちですが美味しかったです。
身体も温まりました。
朝食の後は、撤収の準備をしたり子どもと遊んだり...
風が強くてテントがあおられ、ペグを外す時は飛んでいかないかドキドキしていました。
最初はレイトチェックアウトを考えていたのですが、長男の希望もあり時間通りに帰りました。
うちの長男、キャンプから帰ってくると、友達と遊ぶためにすぐに家を飛び出して行きます。
体力があるというか、遊びに対して貪欲というか...
あのタフさには感心してしまいます。
最近の長男は私たちよりも友達と遊ぶ方が楽しいようで、お母さんは寂しいかぎりです。
キャンプにしても、前回の竜洋のグルキャンがすごく楽しかったようです。
やっぱり子ども同士が一番なんでしょうね。
ファミキャンはつまらない~と思われないように、子どもも大人も楽しめる工夫をしなくちゃなぁと感じた今回のキャンプでした。
2015年10月25日
グリム冒険の森 1日目
週末は滋賀県にあるグリム冒険の森に行ってきました。
私にとっては1ヶ月ぶりのキャンプです。
************
10月24日(土)
毎度のことですが、この日も子どもの習い事が終わってからの出発でした。
グリムまでは渋滞しても2時間くらいの道のりです。
これくらいの近さだと、習い事後の出発でもチェックインに間に合うので助かります。
途中、予想通り渋滞したり、長男の車酔いなどもありましたが、ちょうどチェックインくらいの時間に到着できました。
昼食はコンビニでおにぎりを買って車中で済ませていました。
食事にかける熱意がキャンプをする度に低下しているような...
まぁ、楽できるところは楽しましょう。

ハロウィンシーズンということもあり、園内のいろんなところにハロウィンの飾りつけがされていました。
サイトの装飾をハロウィン仕様にしたり、ちょっとした仮装をしている人もいて、見ていて面白かったです。
わが家はハロウィンブームから遠いところにいるので、いたっていつも通りのキャンプです。
今回はフリーオートサイトを予約していたのですが、わが家がサイトに着いた頃には、ずいぶんサイトが埋まっていました。
皆さん、早いんですね。
アーリーチェックインをしていたのかな?
フリーサイトでの場所選びがよく分からなくて、今回もウロウロしてしまいました。
場所を決めた後も、テントの配置に迷ってしまい、ずいぶん時間がかかりました。
フリーサイトってどれくらい広く使っていいんでしょう。
慣れるまでは、毎回迷ってしまいそうです。
いろいろ迷いながらもなんとか設営完了。

ここからは子どもたちとの遊び時間です。
まずは遊具広場のレオパークへ。

たくさんの遊具があって楽しめる場所だと思いますが、小2の長男には少し物足りなかったみたいです。
園内を散策しつつ、

ブランコとか...

シーソーをして遊びました。
グリムはいろいろなイベントが充実していますが、今回は何も参加しませんでした。
長男は釣りをしたがっていましたが、釣り堀を見たかんじでは魚の気配が全然しない。
長男いわくヒットしていた人がいたそうですが、あれはなかなか根気がいる釣りのような気がします。
うちの子たちは間違いなくすぐに飽きるので却下です。
この日の夕飯は、わが家の定番バーベキューと煮込みラーメンをしました。

日が沈むと寒さが辛い季節になってきたので、身体の温まる煮込みものはほっとしますね。
食後オットーが体調不良でダウンしてしまったので、子どもが寝た後は1人焚き火をしながらのんびりしました。

焚き火にあたりながら、ソロキャンプも楽しそうだなぁと思ってみたり...
今年のキャンプはいつまで行けるかなぁと考えてみたり...
あっという間に1日目が終了です。
私にとっては1ヶ月ぶりのキャンプです。
************
10月24日(土)
毎度のことですが、この日も子どもの習い事が終わってからの出発でした。
グリムまでは渋滞しても2時間くらいの道のりです。
これくらいの近さだと、習い事後の出発でもチェックインに間に合うので助かります。
途中、予想通り渋滞したり、長男の車酔いなどもありましたが、ちょうどチェックインくらいの時間に到着できました。
昼食はコンビニでおにぎりを買って車中で済ませていました。
食事にかける熱意がキャンプをする度に低下しているような...
まぁ、楽できるところは楽しましょう。

ハロウィンシーズンということもあり、園内のいろんなところにハロウィンの飾りつけがされていました。
サイトの装飾をハロウィン仕様にしたり、ちょっとした仮装をしている人もいて、見ていて面白かったです。
わが家はハロウィンブームから遠いところにいるので、いたっていつも通りのキャンプです。
今回はフリーオートサイトを予約していたのですが、わが家がサイトに着いた頃には、ずいぶんサイトが埋まっていました。
皆さん、早いんですね。
アーリーチェックインをしていたのかな?
フリーサイトでの場所選びがよく分からなくて、今回もウロウロしてしまいました。
場所を決めた後も、テントの配置に迷ってしまい、ずいぶん時間がかかりました。
フリーサイトってどれくらい広く使っていいんでしょう。
慣れるまでは、毎回迷ってしまいそうです。
いろいろ迷いながらもなんとか設営完了。

ここからは子どもたちとの遊び時間です。
まずは遊具広場のレオパークへ。

たくさんの遊具があって楽しめる場所だと思いますが、小2の長男には少し物足りなかったみたいです。
園内を散策しつつ、

ブランコとか...

シーソーをして遊びました。
グリムはいろいろなイベントが充実していますが、今回は何も参加しませんでした。
長男は釣りをしたがっていましたが、釣り堀を見たかんじでは魚の気配が全然しない。
長男いわくヒットしていた人がいたそうですが、あれはなかなか根気がいる釣りのような気がします。
うちの子たちは間違いなくすぐに飽きるので却下です。
この日の夕飯は、わが家の定番バーベキューと煮込みラーメンをしました。

日が沈むと寒さが辛い季節になってきたので、身体の温まる煮込みものはほっとしますね。
食後オットーが体調不良でダウンしてしまったので、子どもが寝た後は1人焚き火をしながらのんびりしました。

焚き火にあたりながら、ソロキャンプも楽しそうだなぁと思ってみたり...
今年のキャンプはいつまで行けるかなぁと考えてみたり...
あっという間に1日目が終了です。
2015年10月23日
竜洋海洋公園オートキャンプ場(お留守番)
明日から久しぶりにキャンプに行ってきます。
オットーと子どもたちは先週末に父子キャンプに行っていました。
場所は静岡県にある竜洋海洋公園オートキャンプ場です。

私は用事があったので、残念ながらお留守番。
竜洋、行ってみたかったなぁ。
初めての父子キャンプは3家族でのグルキャンでした。
オットーは大変だったみたいですが、子どもたちはすごく楽しんでいたようです。

やっぱり子ども同士で遊ぶのが一番楽しいみたい。
心配していたトルテュの設営も手伝ってもらって無事にできたようです。
オットー、慌ただしすぎてほとんど写真撮れていません。
3家族とも父親のみ、子どもも男4女1の男だらけキャンプでしたが、大きな問題もなく無事帰ってきました。
食事の量が少なくて、大人たちがひもじい思いをしたようですが(ん?大きな問題か??)、子どもたちが楽しんでいたのでオットーも満足そうでした。
私はというと、キャンプに行けなかったのは残念でしたが、ベッドを独り占めでき、久しぶりにぐっすり寝ることができました。
一人で寝たのって、長男が生まれてから初めてじゃなかろうか...
あまりに快適だったので、また父子キャンプに行っておいでと思うくらいです(苦笑)
とはいえ、明日からはしばらくぶりのキャンプなので、とても楽しみです。
そうそう、たまったナチュラムポイントで新しいアイテムも仲間入りしています。
明日からのキャンプでデビューする予定なので、こちらも楽しみです。
オットーと子どもたちは先週末に父子キャンプに行っていました。
場所は静岡県にある竜洋海洋公園オートキャンプ場です。

私は用事があったので、残念ながらお留守番。
竜洋、行ってみたかったなぁ。
初めての父子キャンプは3家族でのグルキャンでした。
オットーは大変だったみたいですが、子どもたちはすごく楽しんでいたようです。

やっぱり子ども同士で遊ぶのが一番楽しいみたい。
心配していたトルテュの設営も手伝ってもらって無事にできたようです。
オットー、慌ただしすぎてほとんど写真撮れていません。
3家族とも父親のみ、子どもも男4女1の男だらけキャンプでしたが、大きな問題もなく無事帰ってきました。
食事の量が少なくて、大人たちがひもじい思いをしたようですが(ん?大きな問題か??)、子どもたちが楽しんでいたのでオットーも満足そうでした。
私はというと、キャンプに行けなかったのは残念でしたが、ベッドを独り占めでき、久しぶりにぐっすり寝ることができました。
一人で寝たのって、長男が生まれてから初めてじゃなかろうか...
あまりに快適だったので、また父子キャンプに行っておいでと思うくらいです(苦笑)
とはいえ、明日からはしばらくぶりのキャンプなので、とても楽しみです。
そうそう、たまったナチュラムポイントで新しいアイテムも仲間入りしています。
明日からのキャンプでデビューする予定なので、こちらも楽しみです。
2015年10月03日
ナチュログさん、ありがとうございます
今更な話なのですが、ナチュログさんの「第5回あなたのオススメ教えて!キャンペーン!!」に応募していました。
物は試しと軽~い気持ちで応募していたのですが、まさかの優秀賞ブログに選ばれてしまいました。

最近アクセス数が増えたなぁ(白米比)と不思議に思っていたのですが、この結果発表のページから見にきてくれているわけですね。
いいんですかね、私ので...
あっ、商品は本当にオススメできますよ。
毎回わが家のキャンプで活躍してくれてますから。
いやぁ、本当にありがたいです。
いただいたポイントで早速キャンプ用品を買う予定です。
候補は絞れていますが、まだ迷い中。
買ったら、また紹介しますね。
ちなみにありがたくも受賞した記事はこちら。
キャプテンスタッグの火消しつぼ
まぁ、普通ですよね。
どこを評価していただけたのか、とても気になります。
本当にありがとうございました。
物は試しと軽~い気持ちで応募していたのですが、まさかの優秀賞ブログに選ばれてしまいました。

最近アクセス数が増えたなぁ(白米比)と不思議に思っていたのですが、この結果発表のページから見にきてくれているわけですね。
いいんですかね、私ので...
あっ、商品は本当にオススメできますよ。
毎回わが家のキャンプで活躍してくれてますから。
いやぁ、本当にありがたいです。
いただいたポイントで早速キャンプ用品を買う予定です。
候補は絞れていますが、まだ迷い中。
買ったら、また紹介しますね。
ちなみにありがたくも受賞した記事はこちら。
キャプテンスタッグの火消しつぼ
まぁ、普通ですよね。
どこを評価していただけたのか、とても気になります。
本当にありがとうございました。