ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月06日

地味に役立つアイテム : すのこ

前回の買い物カゴに続き、わが家で地味に役立つアイテムを紹介します。

地味に役立つアイテム : すのこ

すのこです。

使い方は見たまんま、インナーテントへの出入りの時に、靴の脱ぎ履きをする場所にしています。

すのこを使う前は、子どもたちがインナーに砂を持ち込むことにイラッとしていました。
寝る時にジャリッとした感触があるのは、気持ちがいいものではありません。

言っても直らないなら、こっちが手をうつしかない!ということで買ったのがすのこです。

上の写真のすのこは最初に買ったものです。
邪魔になるのが嫌で、小さめサイズを選びましたが、これが裏目に出ました。

子ども2人がのるには小さすぎて、我先にと急ぐ子どもたちはすのこを使わないのです。
邪魔にはならないけど、本来の役割を果たさないのでは意味がなく...

2代目を迎えることになりました。

地味に役立つアイテム : すのこ

初代よりも長さが1.5倍くらいになっています。
写真じゃ分かりづらいかな。

このサイズにしてから、砂の持ち込みが格段に減りました。
そして、私が鬼婆化することも減りました(苦笑)

初代すのこは、荷物置きとして役立っています。
コンテナなどを地面に直置きするのには抵抗があったので、ちょうどよかったです。
サイズもいいかんじ。

すのこを買おうと決めた時、最初はこの辺りの商品を検討していました。



アルミ素材の方が見た目がおしゃれなんですけど、サイズが小さすぎることと値段が高めなことが気になり、木製のすのこを買いました。
結果、今のすのこには満足してますが、アルミすのこはコンパクトに収納できるところが魅力的ですね。



同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
地味に役立つアイテム : ゴム手袋
THE CAMP STYLE BOOK vol.2
秋冬の寝具
THE CAMP STYLE BOOK
ナチュログさん、ありがとうございます
定番、コーナンラックの改造
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 地味に役立つアイテム : ゴム手袋 (2015-12-02 09:04)
 THE CAMP STYLE BOOK vol.2 (2015-11-13 20:05)
 秋冬の寝具 (2015-11-01 12:52)
 THE CAMP STYLE BOOK (2015-10-31 09:02)
 ナチュログさん、ありがとうございます (2015-10-03 09:23)
 定番、コーナンラックの改造 (2015-09-05 12:45)
この記事へのコメント
こんばんは。

私は収納性を考えてアルミにしました。

木材は嵩張るので諦めました。
Posted by こんたこんた at 2015年09月06日 22:42
>こんたさん

収納性を考えるとやっぱりアルミ製ですよね。
子どもが小さい足場を上手く使えるようになったら、買い替えも考えてみたいです。
しばらくは木製でがんばります^^
Posted by 白米白米 at 2015年09月12日 09:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地味に役立つアイテム : すのこ
    コメント(2)