2015年06月05日
焚火台: スノーピーク焚火台
キャンプに行きたいと思った時、白米家にはキャンプ道具がほとんどありませんでした。
今はレンタル品も充実しているようですが、やっぱり自分の物を大事に使いたいと思うわけで...
キャンプに行くと決めてからは、いろいろとキャンプ道具について調べています。
これまでの白米家にあったのは、昔ながらの七輪くらい。
これはこれで味わいがあって好きだけど、4人家族には物足りない大きさです。
網も、ホームセンターで安く手に入れたものは、すぐに反ったり歪んだりで、使えなくはないけど使いにくいと思っていました。
そんな白米家に新しいアイテムがやってきました。
きっかけは昨年秋の友達家族とのキャンプです。
この時、友達家族が持ってきていた焚火台兼グリルにオットーが一目惚れ。
オットーのプレゼンを聞いているうちに、私もその気になってしまい、気づけばお買い上げです。
それが、これっ。(タイトルでお分かりですね)

スノーピークの焚火台。
白米家のサイズはMです。
メインの目的は焚き火よりもバーベキューなので、グリルブリッジと焼アミも一緒にお迎えしました。
この焚火台がきてから、3回くらいバーベキューをしましたが、本当に買ってよかった。
高すぎ??贅沢しすぎた??と思いもしましたが、今では高いのには理由があるんだなと納得しています。
まずは焼アミの丈夫さ!

今までのアミは押すとたわんでいたのに、びくともしません。
使用後も反りや歪みは一切なし。
ガシガシ洗っても大丈夫。
さすが、ダッチオーブンがのせられるだけあります。
試しにダンベル推定10㎏をのせてみました。

もちろん大丈夫。
ただ、耐荷重がカタログやHPのどこにも記載されていないようなのですが(見落としてるだけ?)、どこまで耐えられるか気になります。
そして、高さ調整機能も役立っています。

ひっかける爪の位置によって、高さが3段階に調整できます。
炭の強さにあわせて高さを変えられるので、黒コゲや生焼きが減りました。
重いのだけが唯一の欠点ですが、オートキャンプのうちは問題ないかと思っています。
一生モノと思って大事に使っていきます。
今はレンタル品も充実しているようですが、やっぱり自分の物を大事に使いたいと思うわけで...
キャンプに行くと決めてからは、いろいろとキャンプ道具について調べています。
これまでの白米家にあったのは、昔ながらの七輪くらい。
これはこれで味わいがあって好きだけど、4人家族には物足りない大きさです。
網も、ホームセンターで安く手に入れたものは、すぐに反ったり歪んだりで、使えなくはないけど使いにくいと思っていました。
そんな白米家に新しいアイテムがやってきました。
きっかけは昨年秋の友達家族とのキャンプです。
この時、友達家族が持ってきていた焚火台兼グリルにオットーが一目惚れ。
オットーのプレゼンを聞いているうちに、私もその気になってしまい、気づけばお買い上げです。
それが、これっ。(タイトルでお分かりですね)

スノーピークの焚火台。
白米家のサイズはMです。
メインの目的は焚き火よりもバーベキューなので、グリルブリッジと焼アミも一緒にお迎えしました。
この焚火台がきてから、3回くらいバーベキューをしましたが、本当に買ってよかった。
高すぎ??贅沢しすぎた??と思いもしましたが、今では高いのには理由があるんだなと納得しています。
まずは焼アミの丈夫さ!

今までのアミは押すとたわんでいたのに、びくともしません。
使用後も反りや歪みは一切なし。
ガシガシ洗っても大丈夫。
さすが、ダッチオーブンがのせられるだけあります。
試しにダンベル推定10㎏をのせてみました。

もちろん大丈夫。
ただ、耐荷重がカタログやHPのどこにも記載されていないようなのですが(見落としてるだけ?)、どこまで耐えられるか気になります。
そして、高さ調整機能も役立っています。

ひっかける爪の位置によって、高さが3段階に調整できます。
炭の強さにあわせて高さを変えられるので、黒コゲや生焼きが減りました。
重いのだけが唯一の欠点ですが、オートキャンプのうちは問題ないかと思っています。
一生モノと思って大事に使っていきます。
Posted by 白米 at 20:43│Comments(4)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんばんは!
すごい!!
ダンベル乗っけてる!∑(゚Д゚)w
こうゆの見るとやっぱりスノピって凄いんだなって思いますw
高さ調整出来るのもいいですね!
我が家の焚き火台は高さ変えれないので燃費や火加減調整が悪いですね(´Д` )
購入検討させて頂きます ( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )و
すごい!!
ダンベル乗っけてる!∑(゚Д゚)w
こうゆの見るとやっぱりスノピって凄いんだなって思いますw
高さ調整出来るのもいいですね!
我が家の焚き火台は高さ変えれないので燃費や火加減調整が悪いですね(´Д` )
購入検討させて頂きます ( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )و
Posted by taitan0322
at 2015年06月05日 22:55

こんばんは。
私はユニセラを8年以上使ってます。
高い製品は長持ちしますよ。
来週、活躍しそうですね。
私はユニセラを8年以上使ってます。
高い製品は長持ちしますよ。
来週、活躍しそうですね。
Posted by こんた
at 2015年06月05日 23:39

taitan0322さん
ダッチオーブンが置けるなら~、と軽い気持ちでダンベルを置いてみたのですが...
どうやら我が家のダンベルの方が重かったようです(汗)
壊れなくて本当によかった。
高さ調整はとても役立っていますよ。
肉が炭化することがぐっと減りました。
ダッチオーブンが置けるなら~、と軽い気持ちでダンベルを置いてみたのですが...
どうやら我が家のダンベルの方が重かったようです(汗)
壊れなくて本当によかった。
高さ調整はとても役立っていますよ。
肉が炭化することがぐっと減りました。
Posted by 白米
at 2015年06月06日 00:21

こんたさん
ユニセラを使われているんですね。
かっこいいですよね~。
8年ですかぁ。
それだけ長くお付き合いできるなら、十分に元を取れますね。
我が家も焚火台と添い遂げるつもりで、大事にします。
って、ダンベル置いてちゃいかんですね。
ユニセラを使われているんですね。
かっこいいですよね~。
8年ですかぁ。
それだけ長くお付き合いできるなら、十分に元を取れますね。
我が家も焚火台と添い遂げるつもりで、大事にします。
って、ダンベル置いてちゃいかんですね。
Posted by 白米
at 2015年06月06日 00:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。