2015年06月20日
パワー森林香を携帯する
初めてのお泊まりキャンプでブヨに刺され、虫対策の大切さを身をもって学んだ白米です。
次回のキャンプのために、少しずつ虫対策グッズの準備をしています。
まずは、パワー森林香。
効果があると評判の森林香ですが、この前のキャンプの時は1つしか焚かず、そのせいなのかブヨにやられてしまいました。
次回は何ヵ所かに置こう思いますが、皆さん蚊取り線香をどうやって置いているのでしょうか。
蚊遣りにいれているのか、それ以外の方法があるのか...
調べてみると、すぐにでも取り入れられそうな方法を実践されている方がいたので、さっそく真似っこです。

ペグに付けて地面に刺す!
手持ちのものを使えるし、移動も簡単、見た目もシンプルです。
この方法いいんじゃないでしょうか。
ただこれだけでは不安があるので、携帯タイプの線香皿も買ってみました。

アース渦巻香線香皿。
ホームセンターなどに売っているお手頃商品です。
森林香専用ケースもありますが、とりあえずは安いものを購入。
これで問題があるようなら、専用ケースを検討してみます。


フタは2ヶ所のフックで固定します。
ワンタッチ式で簡単です。


グラスウール(白いマット)とフタに付いているネットで線香を固定します。
しっかり固定されているので、持ち歩いても線香がずれる心配はありません。

吊り下げ用のフックで腰に下げるとこんなかんじです。
おしゃれ度ゼロですが、いいんです。
ブヨに刺されなければ、いいんです。
あとはハッカ油の虫除けスプレーを準備しようと思います。
ただいま材料を注文中なので、届いたら試作してみます。
次回のキャンプのために、少しずつ虫対策グッズの準備をしています。
まずは、パワー森林香。

児玉兄弟商会(コダマ) パワー森林香(赤色)30巻入り
次回は何ヵ所かに置こう思いますが、皆さん蚊取り線香をどうやって置いているのでしょうか。
蚊遣りにいれているのか、それ以外の方法があるのか...
調べてみると、すぐにでも取り入れられそうな方法を実践されている方がいたので、さっそく真似っこです。

ペグに付けて地面に刺す!
手持ちのものを使えるし、移動も簡単、見た目もシンプルです。
この方法いいんじゃないでしょうか。
ただこれだけでは不安があるので、携帯タイプの線香皿も買ってみました。

アース渦巻香線香皿。
ホームセンターなどに売っているお手頃商品です。
森林香専用ケースもありますが、とりあえずは安いものを購入。
これで問題があるようなら、専用ケースを検討してみます。

児玉兄弟商会(コダマ) 携帯防虫器(森林香、パワー森林香専用)

フタは2ヶ所のフックで固定します。
ワンタッチ式で簡単です。


グラスウール(白いマット)とフタに付いているネットで線香を固定します。
しっかり固定されているので、持ち歩いても線香がずれる心配はありません。

吊り下げ用のフックで腰に下げるとこんなかんじです。
おしゃれ度ゼロですが、いいんです。
ブヨに刺されなければ、いいんです。
あとはハッカ油の虫除けスプレーを準備しようと思います。
ただいま材料を注文中なので、届いたら試作してみます。
Posted by 白米 at 23:52│Comments(4)
│虫対策
この記事へのコメント
初めまして。
これから初キャンプを控えているたんたんと申します。
虫対策を今ちょうど考えていて、森林香と入れ物とハッカ油を買おうとしていたところです!うちには0歳の赤ちゃんもいるのでそれはそれは入念に対策しなくては!と思っているのですが。
是非是非参考にさせてください(^^)
ハッカ油精製の記事も楽しみに待ってます!
これから初キャンプを控えているたんたんと申します。
虫対策を今ちょうど考えていて、森林香と入れ物とハッカ油を買おうとしていたところです!うちには0歳の赤ちゃんもいるのでそれはそれは入念に対策しなくては!と思っているのですが。
是非是非参考にさせてください(^^)
ハッカ油精製の記事も楽しみに待ってます!
Posted by たんたん
at 2015年06月21日 00:50

こんばんは。
うちもこれを使ってます。
効果ありますよ。
ペグにさす方法は私はしてません、灰はそのまま放置になるので。
うちもこれを使ってます。
効果ありますよ。
ペグにさす方法は私はしてません、灰はそのまま放置になるので。
Posted by こんた
at 2015年06月21日 22:42

>たんたんさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
私も今月キャンプデビューしたばかりの超初心者です。
こんなブログが参考になるなんて嬉しいです^^
ブヨ被害の悲惨さを身をもって味わったので、今かなり慎重になっています。
お子さんいるなら尚更ですよね。
私も子供に同じ思いをさせたくないので、次回はしっかり対策していこうと思います。
虫のことは気がかりですが、初キャンプ楽しみですね~。
はじめまして。コメントありがとうございます。
私も今月キャンプデビューしたばかりの超初心者です。
こんなブログが参考になるなんて嬉しいです^^
ブヨ被害の悲惨さを身をもって味わったので、今かなり慎重になっています。
お子さんいるなら尚更ですよね。
私も子供に同じ思いをさせたくないので、次回はしっかり対策していこうと思います。
虫のことは気がかりですが、初キャンプ楽しみですね~。
Posted by 白米
at 2015年06月22日 18:36

>こんたさん
そうか、灰のことは失念してました。
アースの携帯ケースは安価なので、買いたそうかな。
もう少し検討してみます。
ご意見、ありがとうございます。
そうか、灰のことは失念してました。
アースの携帯ケースは安価なので、買いたそうかな。
もう少し検討してみます。
ご意見、ありがとうございます。
Posted by 白米
at 2015年06月22日 18:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。